2022年12月21日水曜日

年末年始休館(12/28~1/4)のおしらせ

文学書道館は、12月27日(火)まで通常通り開館です。

下記の期間を年末年始休館とさせていただきます。
令和4(2022)年12月28日(水)~令和5(2023)年1月4日(水)

※休館中のメール、FAXのお問い合わせにつきましては、令和5(2023)年1月5日(木)以降のご連絡となります。ご了承ください。

2022年12月20日火曜日

第20回とくしま文学賞入賞者発表

 第20回 とくしま文学賞入賞者はこちら
(画像をクリックすると大きく表示されます)












入賞作品集「文芸とくしま」は2/11日(土・祝)から販売予定です

2022年12月14日水曜日

令和5年度 公益財団法人徳島県文化振興財団(徳島県立文学書道館)嘱託職員募集について

 公益財団法人徳島県文化振興財団(勤務場所:徳島県立文学書道館)の嘱託職員を募集します。

■採用予定人数
 資料調査担当 1人
 受付担当 2人

■応募条件
 ・文学及び書道に対する関心を有し、館が運営する事業に必要な知識を有する方
 ・パソコンによる文書作成、表計算ソフトの操作ができる方

■職務内容
 ○資料調査担当
  ・文学資料の整理、保存、データベースの登録、更新作業
  ・展示作業、講座、実習等の補助
  ・展覧会、講座等の案内資料、チラシ等の作成業務
  ・その他必要な事務処理等

 ○受付担当
  ・施設利用者に対する応接案内業務
  ・観覧料の徴収等会計事務
  ・文学及び書道資料の整理作業の補助
  ・その他必要な事務処理等

■任用期間
 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
 ※任用後、原則として1カ月間は条件付き採用期間です。
 ※期間満了後については、勤務成績が良好で一定条件を満たした場合、再度任用
 される場合があります。ただし、4回(連続する5会計年度)に限ります。

■勤務場所
 徳島市中前川町2丁目22-1 徳島県立文学書道館

勤務条件や応募方法、選考審査方法等の詳細は、下記の募集要項でご確認ください。



お問い合わせ先
公益財団法人徳島県文化振興財団 徳島県立文学書道館 総務課
電話:088-625-7485



2022年12月6日火曜日

12/18「作家の原稿」講演会<定員に達しました>

12/18(日)文学特別展「作家の原稿」平野啓一郎氏の講演会(先着100人)は、定員に達したため、参加お申し込みを締め切りました。

書道講座「書の鑑賞」

 昨年度の日展で2度目の特選を受賞した真鍋井蛙さんは、簡単に布字(印を彫るために印面に逆字を書き入れること)ができる「マジック転写法」や「ロウソク転写法」を考案し、高校の書道の教科書に掲載されるほど大きな話題となりました。
 今回の講座では、小坂奇石や中林梧竹をはじめ、書家が作品に使用している印やその特徴について語ります。また真鍋さん自身の篆刻に対する考え方や、篆刻作品の鑑賞方法についても分かりやすく話します。


日時 / 1月29日(日)  13:30~15:00
講師 / 篆刻家・書家 真鍋 井蛙(まなべ せいあ)氏














<申込方法>
「書の鑑賞」と明記のうえ、郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入し、はがき・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。当館1階受付でも申し込めます。お申し込みの方(先着100人)に、受講票をお送りします。

住所/770-0807 徳島市中前川町2丁目22-1
TEL/088-625-7485
FAX/088-625-7540
メールアドレス/kotonoha@bungakushodo.jp


2022年11月25日金曜日

1/15ことのはロビーコンサート 平岡香織(箏)・藤本笙太(尺八)・梅本香織(ピアノ)










入場無料

14時~15時《 要申込・定員100人(抽選)・申込期間:11/25~12/25 》


《 申込方法 》
はがき・ファックス・メールのいずれかに、郵便番号・住所・氏名・電話番号・「1月15日 ロビーコンサート希望」と明記し、申込期間内ご応募ください。当館1階受付でもご応募可能です。グループでのお申し込みは3人まで。抽選結果は、はがきでお知らせします。


住所:〒770-0807  徳島市中前川町2-22-1
TEL:088-625-7485
FAX:088-625-7540
E-mail:kotonoha@bungakushodo.jp

2022年11月8日火曜日

11/3~20 とくしま文化推進期間&関西文化の日

 11/3(木・祝)~20(日)の期間中、3階 常設展示室(文学常設展示室・書道美術常設展示室・瀬戸内寂聴記念室・収蔵展示室)を無料でご覧いただけます。

関西文化の日サイト

2022年10月13日木曜日

「あなたが選ぶ 中林梧竹ベスト1」アンケート結果発表!

 書道企画展「中林梧竹 館蔵の逸品」会期中に行いました「あなたが選ぶ 中林梧竹ベスト1」

アンケート結果を発表します。たくさんのご投票ありがとうございました。

>> アンケート結果はこちら

2022年10月5日水曜日

文学講座「短歌を作ろう」「古典を読む」は募集を締め切りました

「短歌を作ろう」(全6回)、古典を読む「清少納言零落説話」(全4回)は、定員に達しましたため、募集を締め切りました。

2022年9月22日木曜日

11/13ことのはロビーコンサート 藤本茜(チェロ)・山中歩夢(ピアノ)・崔賢順(クラリネット)

 
















入場無料

14時~15時《 要申込・定員100人(抽選)・申込期間:9/23~10/23 》


《 申込方法 》
はがき・ファックス・メールのいずれかに、郵便番号・住所・氏名・電話番号・「11月13日 ロビーコンサート希望」と明記し、申込期間内ご応募ください。当館1階受付でもご応募可能です。グループでのお申し込みは3人まで。抽選結果は、はがきでお知らせします。


住所:〒770-0807  徳島市中前川町2-22-1
TEL:088-625-7485
FAX:088-625-7540
E-mail:kotonoha@bungakushodo.jp

2022年9月17日土曜日

9月19日(月・祝)臨時休館のおしらせ

台風14号接近のため、9月19日(月・祝)は終日臨時休館とさせていただきます。
なお、20日(火)は休館日となりますので、ご用の方は21日(水)の開館時間にご連絡をお願いいたします。

芸術新聞社刊「墨」に、当館の紹介記事が掲載されました。















芸術新聞社刊「墨」278号に、当館の紹介記事が6ページにわたり掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。







2022年9月14日水曜日

10/2「生誕100年 今井凌雪-理知と思索の書」講演会<定員に達しました>

 10/2(日)「生誕100年 今井凌雪-理知と思索の書」講演会(先着100人)は、定員に達しました。

2022年9月1日木曜日

開館20周年記念式典&コンサート

徳島県立文学書道館は2022年10月26日に開館20周年を迎えます。
当館の20年の歩みを展覧会のポスターや折々の写真などで振り返る企画展を開催し、10月23日(日)には開館20周年の記念式典とコンサートを行います。この記念式典&コンサートの参加者80人を募集します。

日時 / 10月23日(日)10時~12時
《 要申込・定員80人(抽選)・申込期間:9/1~9/30 》

《 申込方法 》
はがき・ファックス・メールのいずれかに、郵便番号・住所・氏名・電話番号・「開館20周年記念式典&コンサート希望」と明記し、申込期間内ご応募ください。当館1階受付でもご応募可能です。グループでのお申し込みは3人まで。抽選結果は、はがきでお知らせします。

住所:〒770-0807  徳島市中前川町2-22-1
TEL:088-625-7485
FAX:088-625-7540
E-mail:kotonoha@bungakushodo.jp


9月月間カレンダー

9月の行事カレンダーPDFはこちら→




2022年8月2日火曜日

秋の文学講演会

Ⅰ 『デンデケ』を語る

講師/芦原 すなお(作家)
日時/10月9日(日) 14:00~15:30

Ⅱ 出会い直すことについて
講師/堀江 敏幸(作家、早稲田大学文学学術院教授)
日時/11月27日(日) 14:00~15:30























<申込方法>
講師名(2人記入も可)・郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記し、はがき・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。当館1階受付でも申し込めます。
お申し込みの方(Ⅰ・Ⅱとも先着100人)に、受講票をお送りします。

住所/770-0807 徳島市中前川町2丁目22-1
TEL/088-625-7485
FAX/088-625-7540
メールアドレス/kotonoha@bungakushodo.jp

書道講演会「青栁貴史と旅する硯の世界」

製硯師(せいけんし)として硯(すずり)の製作や修復・復元を行っている青栁さん。東京・浅草で90年続く書道用品店・寶研堂(ほうけんどう)の4代目で、大東文化大学書道学科で教鞭を執り、2018年TBSテレビ「情熱大陸」への出演や、『硯の中の地球を歩く』などの著書で知られます。さらに昨年は、世界初の書道具絵本『すずりくん 書道具のおはなし』を刊行。硯の製作にとどまらず、日常生活における毛筆文化の復活を目指しています。

日時 / 10月10日(月・祝)  10:30~12:00
講師 / 製硯師 青栁 貴史(あおやぎ たかし)氏

















 


<申込方法>
「青栁貴史 書道講演会」と明記のうえ、郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入し、はがき・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。当館1階受付でも申し込めます。お申し込みの方(先着100人)に、受講票をお送りします。

住所/770-0807 徳島市中前川町2丁目22-1
TEL/088-625-7485
FAX/088-625-7540
メールアドレス/kotonoha@bungakushodo.jp




 

2022年7月20日水曜日

書道講座「一流書家による席上揮毫」

現代書壇を代表する書家が、作品制作の姿を公開します。
講師は埼玉県出身で、現在は神戸を拠点に活動している倉橋奇艸(くらはし きそう)さん。2021年から現代書道二十人展に出品し、かな作家として飛躍を続ける倉橋さんが、席上揮毫のほか、作品の制作意図や見どころ、書に対する考え方などを語ります。
(*会場には受講者全員分の座席を設置いたします。)

日時 / 9月11日(日)14:00~15:30
講師 / 倉橋奇艸(日展会員)























<申込方法>

「一流書家による席上揮毫」と明記のうえ、郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入し、はがき・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。当館1階受付でも申し込めます。
定員80人(申込多数の場合は抽選。8/11申込締切。申込締切後、受講についてはがきでお知らせします。)

住所/770-0807 徳島市中前川町2丁目22-1
TEL/088-625-7485
FAX/088-625-7540
メールアドレス/kotonoha@bungakushodo.jp

2022年7月2日土曜日

第2回原爆朗読劇  夏の雲は忘れない ヒロシマ・ナガサキ 1945年<定員に達しました>

渡辺美佐子さん、山口果林さんら女優たちが12年にわたり上演し続け、2019年に幕を下ろした原爆朗読劇を、今年も文学書道館が引き継ぎ、上演します。














 <申込方法>
「8/7夏の雲は忘れない」と明記のうえ、郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入し、はがき・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。当館1階受付でも申し込めます。

お申し込みの方(先着100人)に、受講票をお送りします。

住所/770-0807 徳島市中前川町2丁目22-1
TEL/088-625-7485
FAX/088-625-7540
メールアドレス/kotonoha@bungakushodo.jp


2022年6月25日土曜日

8/21ことのはロビーコンサート 山田沙織(ヴィオラ)・山田俊美(チェンバロ)

 




















入場無料

14時~15時《 要申込・定員100人(抽選)・申込期間:7/1~7/31 》


《 申込方法 》
はがき・ファックス・メールのいずれかに、郵便番号・住所・氏名・電話番号・「8月21日 ロビーコンサート希望」と明記し、申込期間内ご応募ください。当館1階受付でもご応募可能です。グループでのお申し込みは3人まで。抽選結果は、はがきでお知らせします。


住所:〒770-0807  徳島市中前川町2-22-1
TEL:088-625-7485
FAX:088-625-7540
E-mail:kotonoha@bungakushodo.jp

文学企画展 佐古純一郎の夏目漱石論

会期 2022年6月21日(火)~8月28日(日)

会場 3階 文学常設展示室(要観覧券)


2022年6月13日月曜日

第7回書道創作グランプリ ー手本のない“実力”作品展ー

徳島県内の学校に在籍する小学4年生から高校生までの書道創作コンクールです。
予選通過者を対象に本選を実施します。
本選は、当日に発表された課題を当館において手本なしで仕上げます。

> 募集要項はこちら(PDF)

> 出品目録(小・中)(PDF)
> 出品目録(高校)(PDF)

> 予選の注意事項(PDF)※必ずお読みください

2022年5月28日土曜日

7/24ことのはロビーコンサート 徳永真一郎(ギター)



入場無料
14時~15時《 要申込・定員100人(抽選)・申込期間:6/3~7/3 》


《 申込方法 》
はがき・ファックス・メールのいずれかに、郵便番号・住所・氏名・電話番号・「7月24日 ロビーコンサート希望」と明記し、申込期間内必着でご応募ください。当館1階受付でもご応募可能です。グループでのお申し込みは3人まで。抽選結果は、はがきでお知らせします。


住所:〒770-0807  徳島市中前川町2-22-1
TEL:088-625-7485
FAX:088-625-7540
E-mail:kotonoha@bungakushodo.jp

書道企画展 中林梧竹-館蔵の逸品

会期 2022年6月14日(火)~9月25日(日)
会場 3階 書道美術常設展示室(要観覧券)

◇展示解説(申込不要。観覧券必要。) 
  ①7/23(土) ②8/17(水) 各回11:00~11:30




2022年5月26日木曜日

5/31(火)臨時休館のお知らせ

資料整理及び施設メンテナンスのため、5月31日(火)は臨時休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解下さいますようお願い申し上げます。

2022年5月4日水曜日

文学講座「芸術・文化を語る」<全回 定員に達しました>

徳島ゆかりの芸術家や文化人に専門分野の話をしていただき、心豊かな生き方について考えます。

①6月11日(土) 子どもがひかるとき-育つ・援ける・在る 
講師/米津美香(奈良女子大学研究院人文科学系助教)
②7月16日(土) コロナ時代を生きる 
講師/鎌田東二(京都大学名誉教授)
③8月27日(土) 阿波の奇僧・閑々子~とらわれない、軽やかな生き方
講師/森脇佳代子(小松島市文化財保護審議会委員)
④9月24日(土) 美しき日本を求めて 
講師/アレックス・カー(篪庵トラスト理事長)

 <申込方法>
受講希望の番号と講師名・郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記し、はがき・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。当館1階受付でも申し込めます。

お申し込みの方(各回45人)に、受講票をお送りします。

住所/770-0807 徳島市中前川町2丁目22-1
TEL/088-625-7485
FAX/088-625-7540
メールアドレス/kotonoha@bungakushodo.jp


2022年4月26日火曜日

「追悼 瀬戸内寂聴」関連イベントについて

終了 4月23日(土)講演会「寂聴さんと私」は定員に達したため、申込を締め切りました。

終了 4月30日(土)解説と朗読「寂聴の愛と別れ」は、予定していた14:00~15:00は定員に達したため、申込を締め切りました。
10:30~11:30の回を設けましたので、ご希望の方はこちらをお申し込みください。

終了 5月15日(日)寂聴原作人形浄瑠璃「モラエス恋遍路」上演は定員に達したため、申込を締め切りました。

2022年3月30日水曜日

年間スケジュール 2022年4月〜2023年3月


 

「展覧会・講座のご案内 2022年4月−2023年3月」ができました

2022 ことのはロビーコンサート















入場無料

14時~15時《 要申込・各回100人(抽選) 》

第1回 5/22(日)浅井久視子(ピアノ)[申込期間:4/1~5/1]
第2回 7/24(日)徳永真一郎(ギター)[申込期間:6/3~7/3]
第3回 8/21(日)山田沙織(ヴィオラ)・山田俊美(チェンバロ)[申込期間:7/1~7/31]
第4回   11/13(日)藤本茜(チェロ)・山中歩夢(ピアノ)・崔賢順(クラリネット)
   [申込期間:9/23~10/23]
第5回 1/15(日)平岡香織(箏)・藤本笙太(尺八)・梅本香織(ピアノ)
   [申込期間:11/25~12/25]
第6回 3/26(日)林郁夫(ジャズトランペット)・石川美智子(ピアノ、ヴォーカル)
   [申込期間:2/3~3/5]

《 申込方法 》
はがき・ファックス・メールのいずれかに、郵便番号・住所・氏名・電話番号・「〇月〇日 ロビーコンサート希望」と明記し、
申込期間内必着でご応募ください。当館1階受付でもご応募可能です。グループでのお申し込みは3人まで。抽選結果は、はがきでお知らせします。


住所:〒770-0807  徳島市中前川町2-22-1
TEL:088-625-7485
FAX:088-625-7540
E-mail:kotonoha@bungakushodo.jp

文学講座 大高翔の俳句教室











阿南市出身の俳人・大高翔さんによる若い人のための俳句教室。
この講座で句会を楽しみながら、自分らしい句を作ってみましょう。

日時 / 4月16日、5月14日、5月28日、6月18日、6月25日(各土曜日)
   14:00~16:00
対象 / 中学生から30代までの人

《 申込方法 》
はがき・ファックス・メールのいずれかに、郵便番号・住所・氏名・電話番号・「大高翔の俳句教室希望」と明記し、お申し込み
ください。当館1階受付でも申し込めます。


住所:〒770-0807  徳島市中前川町2-22-1
TEL:088-625-7485
FAX:088-625-7540
E-mail:kotonoha@bungakushodo.jp


2022年2月10日木曜日

『文芸とくしま19」発売日について

第19回とくしま文学賞入賞作品集『文芸とくしま19』(1冊700円)は、2/11(金・祝)発売です。

当館ミュージアムショップのほか、小山助学館本店、紀伊國屋書店徳島店、平惣各店(阿南センター店・羽ノ浦店・小松島店・徳島店・田宮店・川内店・タクト店)でも販売しております。
郵送ご希望の場合は、送料1冊180円でお送りいたします。


2022年2月1日火曜日

3/6(日) 一流書家による席上揮毫 ※定員に達しました

現代書壇を代表する書家が、作品制作の姿を披露します。
講師は日展、読売書法展、日本書作院展、現代書道二十人展などに作品を発表している吉澤鐵之さん。席上揮毫のほか、作品の製作意図や見どころ、書道用具へのこだわりなどについて語ります。

日時 / 3月6日(日)10:30~12:00
講師 / 吉澤鐵之氏(日展会員)

《 要申し込み 》
当初は「申し込み不要」としておりましたが、コロナウイルスの感染拡大により「事前申込制」に変更いたします。 
定員 / 80人(申し込み多数の場合は抽選。申し込み締め切り後、受講についてハガキでお知らせします)
申込締切 / 2月24日(木)
申込方法 / 郵便番号・住所・氏名・電話番号・「一流書家による席上揮毫 希望」と明記し、はがき・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。 当館1階受付でも申し込めます。

住所:〒770-0807  徳島市中前川町2-22-1
TEL:088-625-7485
FAX:088-625-7540
E-mail:kotonoha@bungakushodo.jp


2022年1月6日木曜日

1/8(土)関西文化の日プラス

1/8(土)は3階 常設展示室(文学常設展示室・書道美術常設展示室・瀬戸内寂聴記念室・収蔵展示室)を無料でご覧いただけます。

https://www.kansaibunka.com/kansaibunka_plus/

Copyright (C) 徳島県立文学書道館 All Rights Reserved.